2019/7/1

梅雨真最中です。ジメジメベタベタでカビが生え嫌なイメージですが、この雨のおかげで稲が育ち、夏の水不足を解消し、穀物を育てる大切な時期でもあります。
でもどうかほどほどに・・・。
 今年は中庭に畑ができて、毎日生長と収穫を楽しみにして、育てています。子どもたちは暑さの中毎日水やりをしてくれました。梅雨の時期は、水やりがお休みです。
 そして、ついに収穫がありました。きゅうりは塩もみにして、なすは味噌汁に入れてもらい給食で食べました。なので、しぜんと結びついていることを体で感じていると思いま
す。
 自然といえば、6月28日の地震は新潟地震を思わせる程怖かったですね。子どもたちもその体験からか、25日の「津波想定の避難訓練」にはとても真剣に機敏に行動していました。小新中学校の生徒さんにも感謝です。同じ地域としてこれからも連携していきたいと思います。