季節の変わり目に当たる節気の始まり、立春を迎えます。
暦の上ではもう春。3日は節分の行事を行います。
その昔、病気やけがは邪気(鬼)がとりついたと信じられていたので、お祓いやおまじないで鬼を追い払い回復を祈りました。各部屋には自作の鬼のお面が並べられています。日本古来の節分の行事を怖いままで終わらず、病気に罹らず、丈夫にすくすく育っていきますようにと願いも込めて楽しみたいと思います。
コロナ感染症は、日々記録を上回っています。県や市の方から新たな対応策として新聞や報道で伝えられています。今までも保護者の皆様からはいろんな情報を頂き、対応させていただきましたので、園内感染を防ぐことができています。様々な事例がありますのでその都度連絡を頂ければ幸いです。基本的な予防策を怠らず頑張っていきましょう。