2022/12/1

 冬の到来が目の前なのにご褒美のような小春日和の日には、朝から外へ繰り出していく子どもたちです。濡れた落ち葉をかき集め山にして、「ほら!すごいでしょ!」と嬉しそうに案内してくれたRちゃん。湿った砂で型抜きしごちそうしてくれたSくん。三輪車に乗ったりかけっこしたり外遊びは貴重な時間となります。また、食後からお昼寝の時間まで子どもたちの声が響きます。そしてお昼寝で静まりかえった園庭は・・・。

「鳥たちのさえずりがにぎやかです!」と職員が驚いて教えてくれました。子どもたちがいなくなるのを待っていた鳥たちも一斉に、お日様の温かさを浴びているのですね。しかし、この冬も大雪が予想されます。一夜明けたら別世界を想定して備えておきたいですね。

 カレンダーは残りわずか。あっという間に年末、年始の準備が始まります。成道会・作品展の他に大掃除やお供え作りなど、季節の行事を経験し、新年を迎えたいと思います。

 今年もコロナ禍の生活でした。コロナ感染者数は増加の一途をたどり、日々の感染対策はこれからも続きますが、保護者様のご協力に感謝申し上げます。

 年末年始のお休みの間、大きなけが、コロナ感染症の罹患などの連絡は園の携帯へお願い致します。何事もなく元気で楽しいお休みになりますようにと願っています。