保育のこと
年間行事
季節に合わせて、いろいろな行事を計画しています
年間行事 | |
---|---|
4月 | 進級式 入園式 花祭り・稚児舞 保護者会 |
5月 | 親子遠足(3,4,5歳児)内科健診 |
6月 | 津波想定の避難訓練・引き渡し訓練 運動会 歯科健診 |
7月 | プール遊び 七夕会 0,1歳児親子ふれあい遊び 保育参観 お泊り保育(5歳児) |
8月 | プール遊び |
9月 | 消防訓練 彼岸会 参観日 |
10月 | 芋ほり遠足(3,4,5歳児)お遊戯会 内科健診 |
11月 | 参観日 耳鼻科健診(1回/3年) |
12月 | 作品展 もちつき会 |
1月 | |
2月 | 新入園児保護者会 涅槃会・稚児舞 |
3月 | ひな祭り 彼岸会 卒園式 修了式 |
4月
進級式、入園式、花祭り・稚児舞、保護者会


5月
親子遠足(3、4、5歳児)


6月
内科健診、津波想定の避難訓練、音楽会、歯科健診


7月
プール遊び、七夕会、お泊まり保育(5歳児)


8月
プール遊び



9月
消防訓練


10月
運動会、芋ほり遠足(3、4、5歳児)、人形劇観劇会、内科健診


11月
成道会・作品展、耳鼻科健診(1回/3年)


12月
お遊戯会、もちつき会


1月

2月
豆まき、涅槃会・稚児舞

3月
ひな祭り、卒園式、修了式


※毎月定例で行う行事…お誕生会、身体測定、避難訓練、不審者対応訓練、保育士体験
7:00~
登園開始・視診・遊び
- 親と一緒に登園し挨拶を交わして保育士の視診を受ける
- 遊具を使って一人または友達と遊ぶ


9:00~
片付け・トイレ・おやつ・遊び


11:30~
食事
- よく噛んで食べる
- 手づかみ食べ、スプーンを使って食べる

12:15~
お昼寝

14:45~
トイレ・手洗い・おやつ・遊び
- オムツ交換・トイレトレーニング
- 楽しみながらおやつを食べる
- オモチャ、遊具で好きな遊びを楽しむ


16:50~
おやつ・お帰り準備・降園
- 降園の準備をする
- 保護者のお迎えで順次降園


18:01~
延長保育
- オモチャ、遊具で好きな遊びを楽しむ
- 保護者のお迎えで順次降園


7:00~
登園開始・視診・遊び
・親と一緒に登園し挨拶を交わして保育士の視診を受ける
・自分の持ち物を所定の場所に置く・好きな遊びをする


9:50~
遊具の片付け・トイレに行き服装を整える

10:00~
朝の集合(礼拝、朝の挨拶、歌など)
10:20~
クラス別保育(仲良く遊ぶ、後片付け)

11:20~
昼食準備(手洗い・したく)


11:45~
昼食・歯磨き・お昼寝の準備
- 食事のマナーを身に付けながら楽しく食べる
- トイレに行き、お昼寝の準備
13:00~
お昼寝

14:45~
お昼寝の後片付け
- 自分の布団をたたみ、片付ける
- トイレに行き、手洗い
15:00~
おやつを食べる
16:00~
好きな遊び・順次降園
17:00~
おやつを食べる
18:01~
延長保育
- 好きな遊びをする
- 順次降園
令和5年度の予定
4月 | |
---|---|
3日(月) | 月礼 進級式 |
4日(火) | 入園式 |
7日(金) | 花祭り・稚児舞 |
13日(木) | 体操教室 |
14日(金) | 茶道教室 布団持ち帰り日 |
17日(月) | 身体測定(未満児) |
18日(火) | 身体測定(幼児) |
19日(水) | 保育士体験 |
20日(木) | お誕生会 |
22日(土) | 保護者会 |
25日(火) | 不審者対応訓練 |
27日(木) | 体操教室 |
28日(金) | 布団・靴持ち帰り日 |